すこし前になりますが、たくさん釣れたのでとハマチをいただきました。
活きのいいハマチ、せっかくなのでお刺身でいただきたいとさばいてみました。
初心者でも簡単にさばける方法を紹介します。
主婦歴20年の私ですが、魚をさばくのは全然初心者です。
スーパーでも調理してもらって魚を買うタイプ。
主人の知り合いの方が釣り好きでたくさん釣れたとハマチのおすそ分けをいただきました。
釣りたての活きのいいハマチ、せっかくなのでお刺身でいただきたい!
上手ではないですが、さばき方を紹介したいと思います。
そこまで大きくはないですが、、まな板からはみ出るくらいのサイズです。
目が澄んでいてつやも良く新鮮なのが分かると思います。
ハマチのうろこは、細かく小さいです。
尾から頭の方に向かって包丁の刃をあててうろこをとります。
金たわしを使ってもいいです。
さばいていくのにジャマになるので腹びれ、尾びれなどヒレをハサミで落としていきます。
包丁だと滑るのでハサミの方が簡単です。
お腹側から包丁を入れて頭を落とします。
鯛ほど中骨が固くないので落としやすいと思います。
内臓を引き抜くような感じで頭をとります。
お腹の部分を切ります。
血合いの部分は腹膜を破って水でキレイに洗います。
キレイな歯ブラシなどでキレイにとっておくと生臭さがなくなります。
お腹側から包丁を入れます。
中骨のところまで切り込みを入れます。
背中側も中骨まで包丁を入れます。
尾の方から中骨と身を外していきます。
反対側も同じように卸していきます。
3枚おろし完成です。
腹骨の部分をそぐようにとります。
真ん中の血合いと骨の部分をとります。
4つのさくが出来ます。
皮をひきます。
皮をひくのが、結構難しい。
初心者なので皮に身が残ってしまっています・・・。
お刺身完成しました。
上手ではないですが美味しくいただけました!
たっぷりめに塩をかけてカマと頭の部分は部分を塩焼きにしました。
脂がのっていて美味しかったです。
見た目が悪いですが、家族からの評判が良いハマチのカツ。
普通のカツのように小麦粉、玉子、パン粉をつけて油で揚げるのではなく、マヨネーズをつけてパン粉をつけてフライパンで揚げ焼きにした物です。
ウスターソースとタルタルでいただきます。
美味しすぎです。
地域ナンバーワンの高校受験合格を目指す息子ですが、素行や授業態度や生活態度の悪さで中学校3年生の内申点は非常に厳しい結果に終わってしまいました。
しかも、中学校3年生の三学期初めの学力診断テストの結果は内申点をしっかり取っている子であれば合格するラインと言う内申点が悪い息子にとっては厳しい結果となってしまいました。
その結果、いつもはふてぶてしく自信満々の息子も俺は頭が普通かもしれないと少し元気無さそうに発言していました。
下手にこのタイミングで良い点を取って調子にのって勘違いして勉強に油断するより、悪い点数で危機感をもってもらった方が良かったのですが、ただ、このままだらだら行ってしまって本番でも同じような結果に終わると本当に悲しい結末になってしまいます。
まだ、地域ナンバーワンの高校進学に対して親として出来ることがあるのであれば私も悔いなくできる限りのことをしたいのが本音です。
なので、自分が出来ることを考えていたら一つ良いことを思い付きました。
漫画ドラゴン桜を読ますことです。
私がドラゴン桜をはじめて読んだときに思ったのが、これは大学受験のノウハウが詰まった素晴らしい本だと言うことです。
本当にこの通りにやったら東大受験に挑戦しよう、人生のプラチナチケットを手に入れようと思えた可能性がありますし、実際に東大に入学するために努力をしたかもしれません。
はっきり言っていて私は高校時代、勉強をしなければならない意味も分かっていなかったので本気で勉強をした期間は本当に短かかったですし国立大学の二次試験を受けたときは赤本すら解いたことがない状態で試験を受けました。
このドラゴン桜には各科目毎に点数をとるためのノウハウや受験に望む精神的なノウハウも説明されています。
はっきり言っていてそこら辺の塾や学校の先生が教えられないノウハウが詰まった漫画です。
なので、息子が中学一年生になったときから読むようにと働きかけていたのですが、全く息子はその気にならずにこの中学校3年生の三学期に入るまで読んでいませんでした。
なので、自信喪失している今なら、真剣に受験のことを考えて読めるのではないか?
それを参考に勉強して伸びるのではないかと思ったので、読ますことに。
しかし、一から息子に読ませると勉強がおろそかになってしまい本末転倒です。
なので、私が一からドラゴン桜を読んで受験に役立つところだけ付箋をはって読ませることにしました。
私の提案に対して息子も素直に応じて、私立高校受験前の日にはドラゴン桜に書いていた受験前日の行動を。
受験当日の行動についてもその通りにしたようです。
その他、各科目の勉強の仕方についても自分の心に響いたり感銘を受けたものは少しは取り入れてやると思うので後2ヶ月悔いの残らないような形で勉強して地域ナンバーワンの高校に合格して欲しいものです。
中学校3年生の長男は今回の二学期の期末試験が中学校3年生の内申点を決める最後の試験になります。
そして、中学校一年生の次男は2回目の期末試験となります。
長男に対してはこれまでの試験結果が芳しくないので私から前のブログで紹介した通り期末試験の定期テストでこれまで以上に点数をとるための方法を教えて期末試験に挑みました。
そして、次男は今のところ全く手がかからず、学年で一番になったらiPhoneアイフォン11買ってと言うだけなので、いくらするのか知りませんが良いよと伝えたら勝手に勉強します。
あとで聞くと16万円ぐらいするらしいので、そんなに高価なの?と驚きましたが、それで本当に学年で1位を取ったらすごいこと。
なので、その時はなんとかお金を捻出して喜んでiPhone11を購入します。
そんな感じで次男は端から見てもテスト期間中はしっかり妥協なく勉強しています。
もう勉強するの嫌だと言いながらも勉強の手を抜きません。
これは妻から聞いた話なのですが、次男は期末試験の方が勉強するところがたくさんあるから好きだと言っていたそうです。
中間テストなどはテスト範囲の勉強がすぐに終わるのでやることがなくて困るそうです。
私自身は勉強が大嫌いでしたので、範囲が多い期末試験大嫌いでした。
それだけ考えても次男が真面目で優秀だと言うことがよく分かります。
長男については自分ではこれまでで一番勉強したと言っていますが、確かにそうなのかも知れませんが次男と比較すると全然足りないのは明白。
ちょっと勉強したら休憩をしているので本当にこれで大丈夫なのかと心配してしまいます。
しかし、これ以上はそれなりに精神的に自立してきた人間なので口を出すと関係がうまくいきません。
なので、あとは長男を信じて結果を待つのみです。
そして、二学期の期末試験が終わり、テストが返ってきたのですが次男の方がやはり総合点は高かったのですが、長男もこれまでで一番多い総合点だったそうなのでまずは一安心です。
そして、結果はと言うと次男は学年で堂々の2位。
素晴らしい。
1位に1点差。
ミスが一つなければ1位だったのにと次男は相当悔やんでいましたが、よく頑張りました。
お前なら近いうちに自力で一番になってiPhone11を手にいれるはず。
そして、長男の結果は地域ナンバーワンの高校のボーダーラインよりは高い順位で期末試験で言うと過去最高の順位になりなんとか地域ナンバーワンの高校受験に挑戦する形は整ったかなと思います。
受験まであと3ヶ月超。
ファイト。
]]>湯船でツボ押ししたいな~と思っていたら100円ショップダイソーで背中グリグリ(湯船用)といういい商品を見つけました!
湯船に浸かって温まっているとき、背中のツボ押ししたいな~と思ったことありませんか?
最近寒くなってきて肩こりがひどいなと感じるようになりました。
肩こりのせいで、歯が痛くなるほどでつらくて、お風呂で湯船に浸かっているときに自分でマッサージしていたのですが、湯船のちょうどいいところにデッパリがあったらいいなとそのとき思ったのです。
100円であったらいいなとダイソーに行って探していたら見つけました!
その名も、「背中グリグリ(湯船用)」。
まさに私が探していたものそのものです。
吸盤が2つ付いていて、お花のような形のデッパリが2つ。
横から見るとこんな感じ。
いかにも背中をグリグリしてくれそう!
ステンレス・タイル・FRP・ホーロー・ガラス・鏡・プラスチック・金属塗装面
吸盤より小さな面・土壁・木壁・壁紙・ビニール・磨りガラス・つや消し面・キズのある面・凸凹のあるざらざらした面
基本的な湯船には取り付け可能です。
ヒノキ風呂などにはつけられないかな。
商品の材質は、熱可塑性エラストマーと書かれています。
熱可塑性エラストマーは初めて聞きましたが、シリコンみたいな感じで少し柔らかいので、お背中に押し当てたときに硬すぎず、軟らかすぎずちょうどいい感じです。
取り付け部分をキレイにして吸盤を取り付けます。
水を少量つけると良く吸着します。
気持ちのいいところに押し当てます。
医療用ではありません。
このように湯船に取付け使うものだと思います。
私は、2つつけます!
グリグリの幅が自分好みのちょうどいい位置にできるし、一度に4つグリグリできるのもいい!
吸盤の吸着力は結構強力で使っている間も一度も落ちることモなく優秀です。
めっちゃ気持ち良い~!
湯船で温まりながらツボ押しできるのでより効く気がします。
100円(税込110円)だし、大満足です!
反対側にもつけて足裏のツボ押しにも使えそうです。
足のマッサージをすると、足の冷えにも効いてお風呂の後ゆっくり眠れそうです。
使っていないときは、吊下げておいておけるように輪っかが付いています。
ダイソーの背中グリグリ(湯船用)は、おすすめしたい商品です。
]]>毎年、ふるさと納税をしてその返礼品としていただくウナギ、今年は鹿児島県志布志市のふるさと納税返礼品、山田水産の霧島湧水鰻といただきました。
うなぎって高価ですよね、とくに国産のうなぎはなかなか購入することが出来ません。
主人も子供の好きなので、数年前からうなぎはふるさと納税の返礼品でいただいて食べることが多いです。
国産のうなぎはやっぱり美味しいです。
今回寄付をしたのは、鹿児島県志布志市です。
鹿児島県は、うなぎの生産量が日本一です。
山田水産の霧島湧水鰻 160g以上×5尾(計800g以上)
寄付額は、28000円です。
私は、楽天ふるさと納税を利用しました。
楽天だとポイントもつくのでお得です。
霧島湧水鰻は、霧島山系シラス台地で長年にわたり濾過された清らかな地下水で育った臭みの少ない鰻で、炭火でじっくり焼き上げ、少し甘めのタレで味付けしているのが特徴なんだそうです。
中身は、真空パックされた鰻が5尾とタレと山椒も5個ついています。
冷凍で届きますので、すぐに食べないときはそのまま冷凍庫にいれます。
食べるときは、冷凍庫から冷蔵庫に入れ替えて一晩かけて解凍します。
調理方法が書かれた紙が一緒に入っていました。
私はいつも鰻の調理は、調理酒を書けてホイルで包みトースターで10分。
息子は、ご飯の上にのせてタレをかけてうな丼にしていただきます。
主人はそのままお皿にのせて蒲焼きとしていただきます。
ふっくらとして柔らかくとても美味しいうなぎです。
来年のふるさと納税でもまたいただきたい返礼品です。
カビトルネードNeoは、数あるいろいろな洗濯機の洗濯槽クリーナーの中で私の一番のオススメです。
毎日毎日使う洗濯機、洋服をキレイにするのに洗濯槽にカビが生えていてたらキレイになっているのか気になります。
洗濯槽洗浄をしていないと洗濯物に黒いカビのカスがつくことがあります。
これまで、いろいろなタイプの洗濯槽クリーナーやオキシクリーンなどをつかって洗濯槽洗浄をしましたが、カビトルネードNeoを初めて使ったときはかなりの衝撃で、洗濯槽洗浄はカビトルネードNeoと決めています。
カビトルネードNeoは、スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、ネット販売(Amazon・Yahoo!ショッピング・楽天市場)などで購入することができます。
私は、ドラッグストアで803円(税込)で購入しました。
カビトルネードNeoは、2種類あります。
縦型洗濯機用とドラム式洗濯機用です。
価格はどちらもだいたい同じです。
カビトルネードの箱の中身は、粉剤のA剤と液剤のB剤の2つが入っています。
A剤が先入れでB剤が後入れです。
①洗濯槽内が空の状態で、A剤(粉剤)を洗濯槽に直接全量投入します。
②高水位まで給水し「洗い」で約15分程度運転させ、一時停止します。
※「高水位」が選択できない場合は、最上限の水量を選択してください。
※時間の設定ができない場合は、時間を計測し一時停止をしてください。
③お水は抜かずB剤(液剤)を直接全量投入し、再度「洗い」で約5分程度運転させ「すすぎ→脱水」を行い完了です。
汚れがひどい場合は、お湯(約45度)の使用がおすすめ。(50度以上の熱湯は使用しない。)
通常、浸け置きの必要はありませんが、汚れが酷い場合や、より念入りにという場合はA剤投入後、少し洗濯機を回し粉をよく溶かして、1~2時間程度浸け置きします。
洗濯槽の汚れって目には見えません。
洗濯したときに黒いカスのようなモノがついたりするときは洗濯槽が汚れていると考えた方がいいです。
私の場合、糸くずフィルターが汚れたときにカビトルネードしなくちゃと思います。
フィルターをとるとこんなに汚れています。
恥ずかしいですが、めちゃくちゃ汚れています。
空の洗濯機にA剤を入れます。
しっかり洗浄したいので、私はお湯で洗濯槽洗浄します。
となりの洗面台の蛇口にホースをつないでお湯を洗濯機に入れるようにしています。
お湯でほぼ満タンになりました。
お湯が入ったら、私は洗濯機の洗濯槽洗浄コースにしてスイッチを入れます。
その時点で15分のタイマーを合わしておきます。
15分のタイマーが鳴ったら洗濯機を一時停止します。
蓋を開けると、かなりのカビが取れています!!
しばらくすると泡が消えて取れたカビが更によく見えます。
この時点でこのカビをネットでできるだけとります。
このくらいまでカビをとりました。
B剤を投入します。
B剤を入れて5分洗濯機を回します。
さらにカビが浮いてきます。
この時点でまた、ネットで浮いているカビを取っておきます。
そのままにしておくと、全部が終わったときに洗濯槽の側面にひっついてなかなかとれないことがあるので面倒ですがこの時点でとっておくのがおすすめです。
洗濯槽洗浄が終了しました。
終了したら洗濯槽に着いたカビを拭き取ります。
そしてこの時点で、糸くずフィルターのところはまだきれいにはなっていません。
糸くずフィルターのところは、強力カビハイターを使用します。
強力カビハイターを使用した後の糸くずフィルター部分です。
まっさらのようにキレイになりました。
強力カビハイターは、衣類につくと色が剥げてしまうのですすぎと脱水をもう一度行います。
残ったカビ汚れもまだ少しでてきます。
とてもキレイになりました。
キレイな洗濯機で洗うと洗濯物もキレイになる気がしますね。
]]>
知人からカワハギが釣れたとお裾分けをいただきました。
せっかくの活きのいいカワハギだったのでさばいてお刺身にしました。
カワハギのさばき方や肝醤油の作り方や煮付け料理について紹介します。
口をとがらしたみたいな可愛い顔をしています。
新鮮なので目が透きとおっています。
手を刺してしまったりジャマなのでとりあえずとっておきます。
かたいので手を切らないように注意します。
頭の上から真ん中くらいまで切り込みを入れます。
途中まで切り込みを入れたら、あとは手で引きちぎるようにして頭を落とします。
ちょっとグロテスクですが、こんな感じで肝と内臓は頭の方についてきます。
潰さないように注意しながら、肝と内臓を外します。
上の写真の右手の人差し指のところにある黒くて丸いのは苦玉と呼ばれる部分です。
この苦玉を潰してしまうと苦みと臭みが移ってしまうので潰さないように注意します。
肝は血管を骨抜きでとります。
キレイになった肝は氷水につけてしめます。
カワハギの肝とってもおいしいですよね~。
頭の方もお腹の方も血合いなどキレイにとって洗います。
キレイになりました!
そのままはいでもいいですが、少し皮に切り込みを入れると剥ぎやすいです。
皮の部分を持ってはいでいきます。
キレイにつるんと向けます。
結構気持ち良い!
皮が剥げるのでカワハギという名前なんだと実感します。
頭の方も皮を剥ぎます。
3枚に卸していきます。
背の部分も腹の部分も骨に沿って真ん中の骨の部分まで包丁を入れます。
真ん中の残った部分を最後に切ります。
両面とも身をとったら3枚おろし完成です。
真ん中に血合い骨があるので骨を残さないように切り分けます。
皮は剥ぎましたが、まだ薄皮があります。
お刺身で食べる場合はこの薄皮もとります。
薄皮ひきは、ちょっと難しい。
私は、皮と身の間に包丁を入れて薄皮を押さえて包丁を入れていきます。
これがとれた薄皮です。
薄皮の部分も湯引きにして食べることができますので、少々身が残っていても大丈夫です。
お刺身用に薄造りにしていきます。
あらの部分は煮付けにします。
上手にさばけてなくて、身が残っていても煮付けにして食べれるので大丈夫!
あらの部分と小さいカワハギは煮付けにしました。
頭の部分も結構身があって美味しいです。
肝と身のお刺身と薄皮は湯引きにしました。
肝は、包丁で細かく叩いて醤油と混ぜて肝醤油にしました。
肝は、濃厚でまろやかでとてもおいしい。
カワハギは、うろこがなくて皮を剥ぐことができて、骨が硬いのでさばきやすい魚です。
食べても美味しいし、さばく練習にも良いと思います。
私も今回初めてカワハギをお刺身にしました。
上手ではないけれど美味しかったのでよしとします!!
新型コロナウィルスの流行で手洗いが習慣になり、自動で泡ハンドソープが出てくる自動誘導フォームハンドウォッシャー ソープディスペンサーHoryptを購入しました。
使ってみると、これがかなり便利でした。
楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなどでいろいろなタイプの自動誘導フォームハンドウォッシャー ソープディスペンサーが販売されています。
私が購入したのは、Amazonで4,199円(税込)のものです。
自動で出てくるタイプのソープディスペンサーの価格は、2000~13000円くらいの価格帯で販売されています。
高価な物は、ステンレス製のものなどがあります。
ディスペンサーは自動で出てくるのものと押してでてくるものがあります。
自動で出てくるタイプは、非接触で片手で使えるメリットがあります。
デメリットは、価格が押すタイプのものよりは高い。
置き型と壁掛けタイプがあります。
まず置き型のメリットしては、どこにでも移動できる置くだけでいい手軽さ等があります。
反対にデメリットは、場所をとること。
壁掛けタイプのメリットは、場所を取らない、洗面台の上に設置するとハンドソープがたれてもすぐに水で流せる等があります。
デメリットは、移動できない設置場所に貼り付けたりするため不要になったときに跡が残ることがある等です。
私は、手軽な置き型タイプを選びました。
ハンドソープは、液タイプと泡タイプのものがあります。
私は、泡タイプのものを選びました。
充電タイプのものと電池タイプのものがあります。
私は、充電タイプのものを選びました。
私はキッチンのこの部分に置きたかったので、まずはここに入るサイズかどうかが一番重要でした。
泡ハンドソープタイプのもの、充電式のもの泡の出てくるタイミングが早いもので選びました。
説明書は、中国語と英語で書かれていました。
翻訳してみました。
充電の電池残量は、正面のディスプレイに表示されるのでわかりやすいです。
充電は裏側にある差し込み口ですることが出来ます。
タイプCのUSBで充電することができます。
充電が満タンになると100%と表示されます。
内蔵バッテリーは1200mAhの大容量で一回フル充電すると3~4ヶ月もちます。
本体を回すと上下に分かれます。
下側部分のフタを開けて泡ハンドソープ用の液を入れます。
上の電源ボタンを2秒ほど長押しすると電源のオンオフが出来ます。
電源ボタンを軽くタッチすると表示が1~3まで変わり、泡の量の調節が出来ます。
1が少なくて2,3となるほど泡の量も増えます。
泡の量は、1g・1.5g・3gの3段階です。
上の部分には、アロマを入れることが出来るようになっています。
好みのアロマを入れて香りを楽しむことが出来るそうですが、私は使用していません。
実は、このソープディスペンサーHoryptを購入する前も自動で出てくるソープディスペンサーを使っていました。
故障したので買い換えたのですが、以前のものは泡が出てくるまでのタイミングが遅かった。
手をかざしてしばらく待たないと出てこないので料理の途中などは待ちきれずに隣に置いている食器洗剤で手をあらうこともしばしば。
最近販売されているものは、ほとんどが0.25秒ほどで出てくるので待つストレスがないです。
汚れたてで触らずに使えるので、衛生的でいいです。
特に料理の途中、魚をさばいているときやハンバーグなど肉をこねたときなどはその手で触らずに手が洗えるので助かります。
手洗いのストレスが軽減して、このソープディスペンサーを購入して良かったと思っています。
]]>
お風呂のシャワーをウルトラファインバブルシャワーヘッド、BollinaRisaia ボリーナリザイアに交換しました。
初めにシャワーヘッドを交換しようと思った理由は、水道代の節約です!
我が家の水道代、かなり高かったんです。
家族5人、主人は朝シャワーもします。
通販のチラシを見た主人が、シャワーヘッドを交換すると水道代が節約になるなら交換した方がいいんじゃないのかといい出しました。
そこで、どんなモノがあるのか調べてみました。
せっかく付け替えるのならば、話題のウルトラファインバブルの気泡で洗浄力が高く保湿・保温効果もあって美容にもいいものがいいと思いました。
人気なのは、Mirableミラブルのものでしたが価格がかなり高い。
いろいろと調べたところ、ウルトラファインバブルシャワーで同じような効果があって価格が安いBollinaボリーナのシャワーヘッドを購入することにしました。
Bollinaボリーナは田中金属製作所という日本の会社で作られている日本製というところも良いなと思いました。
田中金属製作所のBollinaボリーナのシャワーヘッドも種類がいろいろあります。
購入は、Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場などにメーカー公式店で価格はどこもほぼ同じです。
ポイント5倍やクーポンがあるときなど時期を見計らって購入するとお得です。
私は、楽天市場で「期間限定15,000円以上で10%OFFクーポン!」があるときに購入しました。
私は、より節水効果がほしかったのと色がシルバーが良かったのでBollinaRisaia ボリーナリザイアを選びました。
Bollinaボリーナのシリーズで一番スタンダードなモデル。
色は白で価格も抑えられたものです。
価格 11500円(税込)
同額でパールホワイトとガンメタリック色になった、ボリーナワイド パールホワイト【公式限定】もあります。
カラーがシルバーで、シャワーヘッドがくるくる回りにくくする機能がついています。
価格 15180円(税込)
色はシルバーで手元に一時的に水を止めることが出来る一時止水機能がついています。
価格 19800円(税込)
色は白で、水道水に含まれる残留塩素を取り除くことで肌や守る機能がついています。
価格 16500円(税込)
シリーズのハイエンドモデル。
ウルトラファインバブルの発生するビューティーモードと勢いのあるパワフルモードの切り替えができます。
価格 28600円(税込)
デザイナーによる設計でスタイリッシュな特別モデル。
価格 15180円(税込)
商品は、シャワーヘッドとアダプタとパッキンが入っています。
もともとついていたシャワーヘッドと根元部分を持って回して外します。
BollinaRisaia ボリーナリザイアのシャワーヘッドを回して取り付けます。
我が家のシャワーは、LIXILのものだったのでアダプタは必要ありませんでした。
使い方は、今まで使っていたシャワーと同じです。
BollinaRisaia ボリーナリザイアは止水機能がついています。
持ち手部分についたボタンを押すと一時的に水を止めることが出来ますので、節水効果が期待できます。
シャワーを使っている途中一時的に水を止めるときに使用するのはいいのですが、使用後は水栓側の止水をするのを忘れないようにしましょう。
洗浄効果・潤い効果・保温効果・節水効果に期待できます。
水に含まれる気泡ウルトラファインバブルは直径が1mmのおよそ10000分の1の大きさで1mlの中に約1億個のウルトラファインバブルが入っています。
毛穴の中までウルトラファインバブルが入り込み、汚れをとってくれます
シャワー後の肌水分量約8%アップ。
シャワー後の肌表面温度差約6倍アップ。
入浴後の肌表面温度約27%アップ。
我が家でいうと、BollinaRisaia ボリーナリザイアを使用するまでの水道代は2か月で31400円ほどでした。
BollinaRisaia ボリーナリザイアを使用した後の水道代は、20900円になっていました。
水道が高いことに気づき自分たちでも節水に気をつけたので、BollinaRisaia ボリーナリザイアだけの効果ではないかもしれませんがBollinaRisaia ボリーナリザイアの効果もかなりあると思います。
単純に計算すると、約4ヶ月ほどでBollinaRisaia ボリーナリザイアの代金分をペイできたことになります。
タノ
ハリー
]]>
Yogibo(ヨギボー)クッション ビーズ補充 洗濯方法と使い方について紹介します。
非常に快適で我が家になくてはならないものになりました。
実は、ふるさと納税の返礼品としてもらいました。
体にフィットして包み込んでくれるようなのでお昼寝にもってこいです。
気づいたら寝てしまっているなんていうこともあります。
販売は、公式ストア、楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングの公式サイトなどがあり、価格はどこもだいたい同じです。
今回紹介するのは、Yogibo(ヨギボー)のソファですが、背もたれやひじ置きにできるようなソファオプションや、抱き枕のようなものもあります。
今はビーズの耐久性が3倍高いプレミアムシリーズもあります。
圧縮テストの結果、通常のビーズの体積減少率が16%に対しプレミアムビーズは5%。
ヨギボーーマックスが2つ入ったヨギボーダブル。
2人一緒に寝転ぶことが出来ます。
サイズ H170W140D55 17㎏
64,800円 (税込 71,280円)
プレミアム 100,000円 (税込 110,000円)
完全に体にフィットするビーズソファ、ベッドとしても使えます。
並べば3人掛けのソファとしてもつかえます。
サイズ H170W65D55 8.5㎏
34,800円 (税込 38,280円)
プレミアム 54,000円 (税込 59,400円)
2人掛けのソファにもなるサイズ、マックスよりもひと回り小さいです。
サイズ H135W65D55 6.1㎏
29,800円 (税込 32,780円)
プレミアム 48,000円 (税込 52,800円)
一人用のソファとして人気。
サイズ H95W65D55 4.4㎏
17,800円 (税込 19,580円)
プレミアム 32,000円 (税込 35,200円)
一人暮らしの方におすすめのサイズ。
ミニは四角い形ですが、ラウンジャーは曲線で1人で座るのにいい形状になっています。
サイズ H80W75D85 4.9㎏
24,800円 (税込 27,280円)
プレミアム 39,000円 (税込 42,900円)
かわいらしい水滴のような形のソファ。
サイズ H75W85D85 6㎏
28,800円 (税込 31,680円)
プレミアム 46,000円 (税込 50,600円)
マックスをそのまま小さくしたサイズ。
横にすると2人で座れるソファになります。
サイズ H135W60D55 5㎏
29,800円 (税込 32,780円)
プレミアム 48,000円 (税込 52,800円)
水滴のような形のソファ、1人用の中では最上級です。
ドロップよりも少し大きいサイズです。
サイズ H85W95D95 7.1㎏
29,800円 (税込 32,780円)
小さな子どものための最もコンパクトなソファです。
サイズ H65W75D75 3㎏
13,800円 (税込 15,180円)
プレミアム 28,000円 (税込 30,800円)
ツートンカラーの円柱型ソファ。
サイズ H75W70D70 5.2㎏
19,800円 (税込 21,780円)
プレミアム 36,000円 (税込 39,600円)
ひと1人が入れそうな大きな箱で届きました!
早速出してみます。
我が家のヨギボーは、Yogibo Max(ヨギボーマックス)。
ベッドにもなるくらいの大きさ。
結構な大きさなので場所をとりますが、我が家では使っていないときには立てておいておくようにしています。
立てらせると省スペースですみます。
普通のソファでは、横にしたり縦にしたりすることができないのでそれはヨギボーの利点です!
自由自在に形が変えられるのでイスにもリクライニングにもベッドにもソファにもなります。
イスとして使用する場合、背もたれの高さや座る部分の大きさも変えることが出来ます。
横にして寝転んだらベッドにもなります。
身体にフィットして包み込まれたような安心感があり、お昼寝などしたときはすぐに眠りに落ちてしまいます。
ソファとして2~3人で使うことも出来ます。
その他オプションアイテムなどと組み合わせてこんな使い方も出来ると書いてありました。
道後温泉商店街にある道後ミルクチーズケエキにみかん色のヨギボーが設置されています。
他にも、関東と九州を結ぶフェリー「はまゆう」・「それいゆ」や成田空港温泉「空の湯」などいろいろな施設でもヨギボーが導入されています。
カバーの洗濯・カバーの交換(ヨギボーマックスのカバーで13,800円 (税込 15,180円)です)・ビーズの補充・リペアサービスなどがあります。
カバーは取り外して、裏返してジッパーを閉じ洗濯機の非常に弱いコースで洗濯します。
洗濯機の乾燥機能か日陰干しで乾燥して取り付けます。
ヨギボーのリペアサービスは、アウターカバーのクリーニング、インナーカバーの新品交換、インナーに新品ビーズを補充してくれます。
私はしたことないですが新品のように甦るらしい。
価格は、ヨギボーマックスで10,780円(税込・配送料別)です。
ヨギボーは、使っている内に中のビーズがへたってきます。
ビーズは自分で補充することが出来ます。
補充用ビーズを購入します。
補充用ビーズは、一袋750g / 44Lです。
1袋・2袋・4袋で販売していて多く購入する方が割安になります。
1袋2,500円 (税込 2,750円)・2袋4,800円 (税込 5,280円)・4袋8,900円 (税込 9,790円)どれも別途送料がかかります。
我が家のヨギボー、1年でこんなにへたってしまいました。
補充用ビーズと一緒に組み立て式のメガホンが入っています。
メガホンに補充の仕方が書かれています。
まずはアウターカバーを外します。
インナーカバーは、ジッパーが開けられないようにハンドルがついていません。
インナーカバーを開けるときは、安全ピンやクリップなどを金具に引っかけてハンドル代わりにします。
インナーカバーを少しだけ開いてメガホンを差し込み1人がしっかりと支えます。
もう1人が補充用ビーズを入れます。
ビーズを補充し終わったら。インナカバーのジッパーを閉じて(ジッパーを開けるときにつけたクリップは忘れないようにとります)アウターカバーを取り付けます。
補充用ビーズを2袋入れて甦ったヨギボーです。
カバーは洗ったり取り替えたりすることが出来ますし、ビーズも補充できるので一度ヨギボーを購入すると長く使うことが出来ます。
我が家の家族は、みんなYogibo(ヨギボー)がお気に入りです。
我が家にはなくてはならないモノになりました。
]]>