先日、中3の長男の所属するバスケットボール部が県大会に出場するので応援に行ってきました。
長男からは相手は弱いから2勝は出来ると聞いていたので、3試合見れると楽しみにしていたのですが、試合は長男からは聞いていたのとは状況が違い、得点を先行される形で試合が進んで行きました。
あれれ、聞いていたのと全然違うやん。
目次
長男のバスケットボール部が県大会に出場するので応援に
このままやったら負けるでと思っていました。
そんな試合展開の中でしたが長男はいつもより調子がよく得点を決めていたので、まあ、負けても長男が活躍できるのならいいかと思っていました。
そんな感じで第2ピリオドで一時期10点差ぐらいで負けていたのも何とか追い付いて5点差ぐらいで前半を終了しました。
よし、何とか追い上げムードで前半戦を終了したので、後半は楽しみだと思っていたら、後半開始早々、ノーマークの長男にボールがバスされました。
前には敵はいません。
しかし、相手が後ろから迫って来ているので相手を気にしながらシュートを決めなければなりません。
私がこれまで試合を見に行った限り、この場面は一人でボールを持ち込んでシュートを決めなければならない場面です。
ところが、長男は自信がなかったのでしょう。
ドリブルからのシュートだけを考えれば良かった場面で味方を探して、結局、相手に追い付かれてボールを奪われてしまいました。
これには顧問の先生も激怒していました。
何で自分でいかんのや?
これは私みたいな素人が見てもそう思いました。
逃げてボールを取られてしまったら得点のチャンスがない
いつも顧問の先生は失敗やミスをしてもほとんど怒りません。
しかし、自分で積極的に攻撃せずに逃げたときは怒ります。
それは当然なことです。
逃げる相手なんて怖くもなんともないからです。
攻めてくる方が相手は怖いのです。
攻めていけばシュートが入らなくてもファールになる可能もありますし、味方がリバウンドをとって攻撃が継続することもあります。
しかし、逃げてボールを取られてしまったら得点のチャンスがありません。
ところが長男はそういう逃げる癖がついているようです。
それもそのはず小学校でバスケットボール経験がないのはレギュラーで長男ただ一人です。
だから、経験値が少ないので自信がなくて当然なのです。
まあ、経験が少ないから仕方ないかなとも、思いましたが、今の試合態度では逃げているので上達が遅いはずです。
早く上達するためには失敗を恐れずに挑戦あるのみなのでその日の夜長男と話をしました。
緊張し味方を頼りミスる長男に解消方法を教える
あのノーマークでボールをもらったとき自信がなかったから誰かパスを出来る味方を探したやろ?
と聞くとうん。
と。
気持ちは分かるけど、それで逃げていたら上達しない。
やはり、背伸びしてプレーすることでうまくなるもんだ。
父さんも仕事で管理職の仕事をしているけどやる奴とやらない奴のどちらを評価するかと言ったら100%やる奴だ。
どっちも現時点では能力が上だとしてもやる奴はいろいろな経験をしてどんどん仕事が出来るようになる。
逆にやらない人は出来ないままである。
だから、父さんはバスケットボールでも、試合でシュートやドリブルやディフェンスを積極的にやる人の方が成長して上達すると考える。
それに同じレベルであれば、確実を挑戦する人を選ぶ。
今さらレギュラー落ちなんていややろ?
それに失敗なんて当たり前や。
県選抜の奴やってよくシュートを外している。
だから、お前みたいに中学からはじめた奴はミスや失敗しても当たり前なんや。
それに100%シュートを決める人間なんて、この世にいるわけがありません。
だから、外してもエエし当たり前なんやし、先生もシュートを決めるよりもシュートで終えたことを誉めていると伝えました。
先生は逃げたプレーは怒る、挑戦したプレーは失敗しても誉めるんだから、気軽に挑戦したらええんちゃう。
それに逃げたら点が入らないが、攻めたら得点になる可能性が出てくる。
逃げて負けるよりも攻めて負ける方が納得も行くだろう。
バスケットボールだけでなく仕事や勉強でも緊張を克服する方法を
あと父さんも緊張するタイプの人間だか、その緊張を克服する方法を知っている。
それはしっかり準備すること。
例えば講演のような場面でば、どんなに緊張してもミスしないように完全に頭に焼き付けている。
そこまで練習をしていたらどれだけ緊張していてもミスしない。
だから、部活の練習もそのぐらい真剣にやれば緊張してもミスしなくなる。
でも、お前は目に浮かぶが練習中もミスしたらへらへらしてるやろ?
と聞くとうんと言うのでだから、本番で逃げてしまうんや。
いつも本気で練習していないから自信もつかないんや。
だから、これから引退までの期間、本気で練習しな。
本気でやれば短期間でも上達するし、自信も出来るはずだ。
と伝えました。
そして、そこまで練習したらあとは開き直りだ。
もし、ミスをしても、あれだけ練習した俺がミスしたのだからしょうがない。
文句があるのなら交代させろ。
そういう気持ちが持てたら緊張しなくなるはずだ。
と伝えました。
あと、2ヶ月で長男は引退ですが、何とか完全燃焼していい思い出を作ってほしいものです。