毎年、ふるさと納税をしてその返礼品としていただくウナギ、今年は鹿児島県志布志市のふるさと納税返礼品、山田水産の霧島湧水鰻といただきました。
鹿児島県志布志市ふるさと納税返礼品 霧島湧水鰻と寄付額
うなぎって高価ですよね、とくに国産のうなぎはなかなか購入することが出来ません。
主人も子供の好きなので、数年前からうなぎはふるさと納税の返礼品でいただいて食べることが多いです。
国産のうなぎはやっぱり美味しいです。
寄付額
今回寄付をしたのは、鹿児島県志布志市です。
鹿児島県は、うなぎの生産量が日本一です。
山田水産の霧島湧水鰻 160g以上×5尾(計800g以上)
寄付額は、28000円です。
私は、楽天ふるさと納税を利用しました。
楽天だとポイントもつくのでお得です。
楽天ふるさと納税はこちらから
山田水産の霧島湧水鰻と調理方法や食べ方
霧島湧水鰻
霧島湧水鰻は、霧島山系シラス台地で長年にわたり濾過された清らかな地下水で育った臭みの少ない鰻で、炭火でじっくり焼き上げ、少し甘めのタレで味付けしているのが特徴なんだそうです。
中身は、真空パックされた鰻が5尾とタレと山椒も5個ついています。
冷凍で届きますので、すぐに食べないときはそのまま冷凍庫にいれます。
食べるときは、冷凍庫から冷蔵庫に入れ替えて一晩かけて解凍します。
調理の仕方
調理方法が書かれた紙が一緒に入っていました。
私はいつも鰻の調理は、調理酒を書けてホイルで包みトースターで10分。
うな丼
息子は、ご飯の上にのせてタレをかけてうな丼にしていただきます。
鰻の蒲焼き
主人はそのままお皿にのせて蒲焼きとしていただきます。
ふっくらとして柔らかくとても美味しいうなぎです。
来年のふるさと納税でもまたいただきたい返礼品です。
楽天ふるさと納税はこちらから