ハリスツィードのハギレを去年のシーズンオフに買っていたのを思い出して、リボンバレッタを作ってみました。
今からの冬の季節にツィード生地が可愛いなと思って!
真ん中のリボンを結ぶのは革を使い、革にはチャームも付けてみました。
革がない場合はリボンや共布でしてかわいいのができると思います。
リボンバレッタの作り方
材料はハリスツィード生地 10.5cm×29.5cm
革 1.3cm×7.6cm
チャーム 1個
丸カン 1個
バレッタ 1個
周りを1周ミシンでジグザグ縫いしてほつれ止めする。
中表に半分に折り短い方の端を上から2cm下から2cmを縫う。
(真ん中は返し口)
縫ったところを真ん中に持ってきて上と下をまち針で止める。
上と下と縫い代1cmとってミシンで縫う。
返し口から裏返す。
返し口を手縫いで閉じる。
真ん中をキレイにダーツを取ってリボンの形に縫う。
革にベルトの穴あけで穴を開けて、丸カンでチャームを付ける。
革の端に2つ目打ちする。
革をリボンにつけて止める。
(縫うときに生地も一緒に縫っておくと位置が外れたりずれたりしなくて良い)
革を止める時にゴムを挟み込んでおくといい
バレッタではなくゴムにしたい場合は革を止める時にゴムを挟み込んでおくといい。
革の縫い目側にバレッタを縫い付ける。
完成!!
長女の髪に付けてみました。
長女にはちょっと大きすぎたΣ(゚д゚lll)