家を安い価格や坪単価で購入する方法

レオハウス 標準外工事オプション追加工事の費用と価格

レオハウスのLDKと和室をつなぐ3枚引き戸

レオハウス住宅の標準外のオプション追加工事について、私が建てた当時はカタログ等がありませんでした。

なので、自分が標準工事以外で設置したい設備や備品等があれば、その都度、レオハウスの一級建築士や営業担当者に

タノ

こんなものが欲しいんだけど追加で費用がいくらかかりますか?

タノ

出来ますか?

と確認することが必要でした。

レオハウスは追加費用等のオプションカタログがない

レオハウスでマイホームを計画するときに、追加費用等お金が発生するオプション工事のカタログがあれば、そのカタログの中から、自分が欲しいと思うオプション工事の価格をみて、財布と相談しながら決定していくことが出来るのですが、全く何も無いのでレオハウスの営業マンに

タノ

オプションで何が出来るのですか?

タノ

こんなものはないのですか?

と質問をしないと、自分が欲しいオプション商品や工事があるのか分からない状態です。

そして、自分がグレードアップしたい設備や商品、追加して欲しい設備や商品があれば、

タノ

いくらぐらいかかりますか?

と確認して、価格や値段等を確認して財布と相談しながら決めていかなければなりません。

マイホームを出来るだけ安い価格で購入したい方はこのタノライフの下記ページで詳しい情報をお読みください。

ローコスト住宅値引き交渉 安い価格 坪単価で購入する方法

 

要するに、例えば標準サービスの畳をオプション工事の琉球畳等にグレードアップを検討しているが、価格がいくらですかと確認する作業が必要になってきます。

ちなみに私がレオハウスに注文した琉球畳は、尺モジュールの6畳で100.200円の追加となります。

よって、100.200円の追加費用を出して、畳をグレードアップするかどうかを検討しました。

そして、最終的に見た目や耐久性の強さという面から変更を決定しました。

オプションの種類や価格が分からないと、グレードアップするかどうか、追加するかどうかの検討出来ません。

よってこのページでは、私が実際にレオハウスの標準仕様からグレードアップしたり、追加したオプション工事の価格や見積り明細について、レオハウスのカタログの代わりに紹介させていただきます。

レオハウスでの家やマイホーム作りに役立ててください。

 

レオハウスの標準外工事オプション費用の価格

標準外設計工事・構造変更工事

数量 単価 価格
法22条地域仕様 42.4坪 1.000円 42.400円
省令準耐火仕様2 11.000円 466.400円
長期優良住宅仕様 2.800円 118.720円

長期優良住宅は躯体が100年もち自宅を長く使える事。

フラット35の住宅ローンの金利が低くなること。

住宅ローン減税が0.2%増える。

こういうメリットを考えて長期優良住宅仕様にしました。

屋根・軒工事・構造変更工事

数量 単価 価格
母屋上がり屋根割り増し 4.55m 10.000円 45.500円
上部屋根割り増し 3.31 45.000円 148.950円

屋根の割り増しはベランダを標準仕様より広くして、その広くした部分の屋根を大きくした為です。

外壁工事

数量 単価 価格
外部袖壁 0.3m 61.800円 18.540円
外部袖壁 22.800円 22.800円

外部建具工事

数量 単価 価格
引き違い窓増設 23.000円 23.000円
面格子 22.000円 66.000円
ルーバー用 チェーンオペレーター 5.900円 5.900円
内土間 25.000円 25.000円

内土間はベランダを広げたために内土間を広げる工事が追加となりました。

内部建具工事

数量 単価 価格
4枚折り戸 36.800円 36.800円
3枚折り戸変更 86.600円 86.600円

リビングから和室へは2枚のふすまでしたが、空間を広くとるために3枚の襖にして、その3枚の襖全てを収納できるようにしました。

レオハウスのLDKと和室をつなぐ3枚引き戸

内部仕上げ工事

数量 単価 価格
内部ふかし壁 3.64m 7.200円 26.208円
仕切り袖壁工事 1.81m 25.000円 45.250円
縁なし琉球風畳変更6畳 100.200円 100.200円

和室の畳をおしゃれで耐久性の強い琉球風畳に変更しました。

収納工事

数量 単価 価格
階段下収納 5月大人気ソーラー標準サービス
収納区画増設 36.000円 36.000円
ハンガーパイプ 3.500円 10.500円
枕棚 6.900円 20.700円

数量                        単価          価格

住宅設備工事

数量 単価 価格
換気扇ダクト延長 5.000円 5.000円
2階トイレ 357.000円 357.000円
キッチンシンク人工大理石 35.800円 35.800円
電気温水器エコキュート460 123.000円 123.000円

5人家族なので2階にトイレを増設しました。

電気温水エコキュートも460タイプにグレードアップ。

キッチンも見栄えがよくなるように人工大理石にグレードアップしました。

レオハウスのトイレ

内部電気規格外工事

数量 単価 価格
テレビ分配器変更差額 7.000円 7.000円
テレビ配線増設 5.800円 23.200円
ACコンセント電源増設 8.600円 34.400円
電灯配線 2.600円 2.600円
スイッチ配線 2.900円 2.900円
LAN配線用外部引き込み空配管 10.000円 10.000円

土間コンクリート

数量 単価 価格
土間コンクリート 3.31 25.000円 82.750円

 

生活風景を想像してオプション工事を考える

家やマイホームに住む前の段階で、オプションでつけるべきものはなかなかわからないものです。

今になって思うのは、コンセントをもう少し増やしておけばよかったなということです。

具体的に言うと、

階段の途中にコンセントがないので掃除機をかけるとき、半分までは一回のリビングのコンセントから伸ばして掃除します。

そして上半分は、2階のコンセントに差し替えて掃除します。

しかもコードが結構ギリギリです。

また、よく使うであろうコンセントはあらかじめさせる部分を(標準だと2個ですが)3個や4個位のものにしておけばよかったなと思っています。

みなさんもレオハウスでマイホームを建てたあとに後悔しないように、しっかり生活風景を想像して、必要なオプション工事を考えていきましょう。

タノ

レオハウスの坪単価や総額については下記リンク先のページで紹介しています。

 

 

タノ

レオハウスのクロスやライト、カーテンなどのその他オプションの費用や価格については下記リンク先のページで紹介しています。