愛車のヘッドライトのくすみ黄ばみを自分でキレイに
私の車もう何年乗ったかな~。
トヨタのシエンタですが、今はもうモデルチェンジしてるし、たしかもう3回は車検したから8年くらいかな。
買ってからずっと、車庫とかじゃなくて屋根もない駐車場に置いてあるのでヘッドライトがくすんで黄ばんでいました。
以前イエローハットで見てもらった時に、これだけくすんでいたら次の車検は通らないかも・・・。
と言われていました。
ソフト99(Soft99)
ということで、以前見つけて買っていたヘッドライトリフレッシュ。
冬の寒い間はしたくなくて、放置したまんまだったんだけどいい気候になってきたのでやってみました。
ヘッドライトリフレッシュでくすみ黄ばみの取り方
これが、施工前のヘッドライトです。
写真だと黄ばみは分かりづらいですが、くすんでいるのはわかります。
まずは、ヘッドライトの汚れを拭き取ります。
それから、ベースクリーナーを専用のクロスにつけてヘッドライトを磨きます。
結構黄ばみもくすみもとれました。
専用のクロスの綺麗なところで、更に拭き上げます。
つぎにハードトップコートを専用のスポンジで薄く塗ります。
おぉー、かなりキレイになりました。
ヘッドライトがキレイになっただけで、なんだか車が新しくなったような感じがします。
所要時間もたった15分くらいです。
専用液もまだ残っているし、専用クロスとスポンジも2つずつ入っていたので主人の車もできそうです!
ソフト99(Soft99)